「世界を救え」開発状況 - 2018年6月

2018.6.22
「世界を救え」開発チーム

フォートナイトファンの皆さん

開発チームが現在「世界を救え」で取り組んでいる内容と、その開発プロセスをご紹介します。

プレイヤー通報

「世界を救え」はマルチプレイで楽しめるコンテンツですが、ちょっとしたトラブルで楽しい体験が損なわれることもあります。先日、プレイヤー通報システムのv1を実装しました。不適切な振る舞いに遭遇したら、責任を持って報告できるシステムになっています。

皆さんから頂いた通報は内容を確認のうえ、コミュニティにとって大きな問題となっている振る舞いのタイプを分析しています。来週からは、通報対象のプレイヤーに何らかの措置をとった時点で、報告してくださった方にゲーム内メッセージをお送りします。これには、フォートナイトは皆さんのご協力によって楽しく遊べるゲームになっているのだと知っていただきたいという意図があります。

なお、通報されたら即罰則、というわけではありません。通報システムは違反行為を何度も繰り返す者を対象としています。罰則は、軽いものでは警告、重いものでは段階を踏んだアクセス禁止、最も重いものでは永久的なアクセス禁止と、幅を持たせてあります。

皆さんの力をお借りしながら、今後もこのシステムに磨きをかけていきます。

キャニー・バレー

キャニー・バレーのキャンペーンと新マップが間もなく登場します!

キャニー・バレーのACT 1はv5.0のすぐ後にお届けします。キャニー・バレーでは、フォートナイトの世界に乾燥地帯が登場し、数ある新しくユニークな場所の探索をお楽しみいただけます。

キャニー・バレーでは様々な謎の答えが明かされます。ヴィンダーマン博士はヒーローだったのか、それとも悪者だったのか? 博士に何が起きたのか? 本物のレイとは何者で、今どこにいるのか? ストームとは一体何なのか、そしてなぜ発生したのか? その他にも、おなじみのロケーションや敵はもちろん、ラーズや彼のバンド「スチールウール」、デニス、ペニー、その他の人気キャラクターも登場します。

StW04_Blog-Only_Arid-Desert.jpg

ヒーロー&設計図

被害を最小限に抑えて、いかにストームに打ち勝つかというのもこのゲームの醍醐味です。特定の報酬などを狙いやすくなるような新機能をドシドシ投入しています。他にもいろいろアイデアがありますのでお楽しみに。

コレクションブックのリサーチとリクルート

コレクションブックに新しい拡張要素を追加します。これにより、特定のヒーローや設計図が直接入手可能になります。

ある特定のコンストラクターを狙っている場合、今後はコレクションブックのスロットに新たに導入された、そのヒーローのメニューオプションを使用すれば、フラックスとトレーニングマニュアルを消費してリクルートできるようになります。一部例外もありますが(ファウンダーの武器やイベントアイテムなど)、ほとんどのヒーロー、武器の設計図、トラップの設計図がリサーチの対象となり、アイテムをすでに持っていても、持っていなくても問題はありません。レベル1のアイテムが手に入り、設計図にはランダムに選ばれた使用可能なPERKのセットがついてきます。この機能はv4.5のアップデートでのお届けを目標にしています。

Recruit.jpg

コレクションブックのスロットを外す

v4.5では、アイテムをコレクションブックのスロットから外す機能の導入を計画しています。悪用を防ぐため、使用には20 V-Bucksが必要です。アイテムをコレクションブックから外すと、そのアイテムによって獲得したコレクションブックXPもなくなります。ですが、これによってレベルが下がったり、すでに獲得した報酬がなくなったりすることはありません。そのかわり、失われた分のXPを補填し終わるまでコレクションブックの進行が止まります。コレクションブックから外したアイテムはレベルとPERKを保持したまま戻ります。

コントロール

ビルダープロ

「世界を救え」のビルダープロの操作設定について、たくさんのリクエストをいただきました。間もなく実装予定ですので、この場を借りてご報告します。4.5のアップデートでのお届けを目標にしています。

モードごとのキー割り当て

最近のキー割り当ての変更の後、「世界を救え」と「バトルロイヤル」で別々のキー割り当てができるようにしてほしいとのリクエストを多数いただきました。4.5での実装を予定しています。

ミッションと敵の多様化

ミッションと敵の種類を増やしてほしいというリクエストをたくさんいただいており、時間が許す限り敵の追加に向けての対応を進めています。本件については今後あらためてお知らせしますが、今後数ヶ月以内に少なくとも2種類の新たな敵が登場する予定です。また、近日中により強力なシールダー、そして仲間のザッパーが登場するのでお楽しみに!

StW04_Social_SuperShielder.jpg

大群に挑め

v5.0で「大群に挑め」が再び登場します。

「大群に挑め」とは?

素早く戦闘に入れることがこのモードの売りで、あらかじめベースが建てられたマップでスタートし、限られた時間で武器や建築物、トラップなどを用意した後、ウェーブで襲って来る敵と戦うことになります。「大群に挑め」はv5.0のイベントの中心として想定しており、イベントチケットの主な入手源になる見通しです。

モードにいくつかの改良が加わります:

難易度進行の調整

「大群に挑め」のマップは、キャンペーンの進行と、以前の大群との戦いの達成度に基づきアンロックされます。これにより、自分に合ったレベルの大群と戦いを始めることができ、キャンペーンを進めなくても、もっと高いレベルの大群に挑戦できるようになります。

戦闘の調整

前回、10ウェーブをフルでプレイするのには相当な時間がかかりました。そこで、今回はウェーブの数と長さを減らす予定です。また、「大群に挑め」のマップ自体にも、「乾燥地帯」のマップを追加し、4つのベースをもっと近づけるアップデートを行います。

ミニボス

今回は、ミニボスを加えます。高難易度の戦闘に、ランダムな確率でミニボスが登場するようになります。また、全体的に各ウェーブのランダム性を下げ、次のウェーブに備えやすくします。

新たな報酬

報酬の内容もアップデートされます! 今回はゴールド、イベントチケット、PERK素材も入手できるようになり、前回のイベントよりも報酬の量を増やしています。

フォートナイト1周年

フォートナイトの早期アクセス開始から1年が経とうとしています! 詳しくはあらためてご案内しますが、懐かしいアイテムが入った特別なアニバーサリーラマが登場しますので、お楽しみに! 皆さんとお祝いできることを嬉しく思います!

まとめ

今年の「世界を救え」では、まだご紹介できていないものを含め、たくさんのエキサイティングなコンテンツを用意しています。ゲームの根幹的な内容に磨きをかけるだけでなく、新たなミッションやスーパーシールダーといった新たな敵なども登場します。ゲームもプレイヤー数も拡大し続け、私たちがこのゲームを作るというクレイジーな挑戦を始めた当初の予想をはるかに超えています。今後もどんな刺激的な展開が待ち受けているのか、今から楽しみです!

-「世界を救え」開発チーム