- 仕掛け「クラスセレクター」を追加しました。
- プレイヤーを特定のクラスに切り替えるゾーンを作り出します。
- クラスID: ゾーンに入った際に、プレイヤーがどのクラスに切り替わるかを設定します。「なし」に設定すると、ゾーンに入ったプレイヤーはクラスなしに戻ります。
- チーム: どのチームが仕掛けを起動できるかを決定します。
- 切り替え時間: プレイヤーが仕掛けのゾーン内に留まってからクラス切り替えが適用されるまでに必要な時間を設定します。
- 即時、1秒、2秒、3秒、4秒、5秒、6秒、7秒、8秒、9秒、10秒、15秒、20秒(デフォルト: 3秒)。
- 切り替えでプレイヤーをリスポーンする: プレイヤーを新しいクラスに設定した後、仕掛けがリスポーンを強制するかどうかを設定します。
- ボリュームサイズ: 0.5メートル、1メートル、2メートル、3メートル、4メートル、5メートル、10メートル、15メートル、20メートル、30メートル、40メートル、50メートル(デフォルト: 1メートル)。
- ゲーム内でボリュームを表示: マッチ中に仕掛けのゾーンが表示されるかどうかを設定します。
- ゲーム中に表示: ゲーム中に仕掛けが見えるかの設定です。
- アクセントカラー: チームカラー、ホワイト、スカイブルー、レッドオレンジ、ゴールデン、アップルグリーン、フクシャ、オレンジ、アクアマリン、ベージュ、パープル、ネオングリーン、セルリアン、シルバー、アクア、ピンク、グリーン(デフォルト: アクア)。
- 有効: これらのゲームフェーズ中は有効になります。
- 無効、有効、ゲーム前のみ、ゲームプレイのみ(デフォルト: ゲームプレイのみ)。
- 発信機の対応:
- クラスが変わると送信する: この仕掛けでプレイヤーのクラスが切り替わると、選択されたチャンネルで信号を送信します。
- チャンネルなし、1~50(デフォルト: チャンネルなし)。
- 受信機の対応:
- 受信していると有効になる: チャンネルなし、1~50(デフォルト: チャンネルなし)。
- 受信していると無効になる: チャンネルなし、1~50(デフォルト: チャンネルなし)。
- 受信しているとプレイヤーのクラスを変更する: 選択されたチャンネルから信号を受信すると、起動したプレイヤーをこの仕掛けで指定されたクラスに変更します。
- チャンネルなし、1~50(デフォルト: チャンネルなし)。
- カスタム自販機を追加しました。
- これにより、自販機を設置して、素材コストに基づいてどのアイテムが購入可能かをカスタマイズできます。
- 設置後に自販機の隣にアイテムをドロップすると、そのアイテムが自販機に追加されます。アイテムは、自販機に追加された順番でアクセス可能になります。
- 最初に登録されたアイテムは、プレイヤーのインベントリから木材を消費して購入され、2つ目は石材、3つ目は金属が消費されます。
- 1つ目のアイテムの木材コスト: コストなし、5、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100、110、120、130、140、150、160、170、180、190、200、220、240、260、280、300、320、340、360、380、400、420、440、460、480、500、550、600、650、700、800、900、999 (デフォルト: コストなし)。
- 2つ目のアイテムの石材コスト: コストなし、5、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100、110、120、130、140、150、160、170、180、190、200、220、240、260、280、300、320、340、360、380、400、420、440、460、480、500、550、600、650、700、800、900、999 (デフォルト: コストなし)。
- 3つ目のアイテムの金属コスト: コストなし、5、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100、110、120、130、140、150、160、170、180、190、200、220、240、260、280、300、320、340、360、380、400、420、440、460、480、500、550、600、650、700、800、900、999 (デフォルト: コストなし)。
- 武器のボーナス弾薬: オン、オフ(デフォルト: オン)。
- ゲーム開始時に有効化: 有効、無効(デフォルト: 有効)。
- 受信機の対応。
- 受信していると有効になる: チャンネルなし、1~50(デフォルト: チャンネルなし)。
- 受信していると無効になる: チャンネルなし、1~50(デフォルト: チャンネルなし)。
- 受信しているとアイテムをスポーンする: チャンネルなし、1~50(デフォルト: チャンネルなし)。
- 受け取る際に次のアイテムに回す: チャンネルなし、1~50(デフォルト: チャンネルなし)。
- 発信機の対応。
- アイテムがスポーンすると送信する: チャンネルなし、1~50(デフォルト: チャンネルなし)。
- キャプチャーアイテムスポナーにオプション「起動&受信」を追加しました。
- 発信機の対応:
- アイテムをドロップすると送信する: キャプチャーアイテムがドロップされると、選択されたチャンネルで信号を送信します。
- チャンネルなし、1~50(デフォルト: チャンネルなし)。
- アイテムをキャプチャーすると送信する: キャプチャーエリアでキャプチャーアイテムが「キャプチャーされる」と、選択されたチャンネルで信号を送信します。
- チャンネルなし、1~50(デフォルト: チャンネルなし)。
- 受信機の対応:
- 受信していると有効になる: チャンネルなし、1~50(デフォルト: チャンネルなし)。
- 受信していると無効になる: チャンネルなし、1~50(デフォルト: チャンネルなし)。
- 仕掛け「ボールスポナー」に新たなオプション「HUD」と「テキスト」を追加しました。
- これにより、バッジアイコンでプレイヤーにボールの位置を表示し、マッチでのチーム割り当てに応じて表示可能なテキストを追加できるようになります。
- HUDアイコン: なし、バッジスタイル(デフォルト: なし)。
- 味方チーム: 全ての中立、どれでも、1~16、全ての敵(デフォルト: 全ての中立)。
- チームの視認性: どれでも、1~16、全ての敵、全ての中立、全ての味方(デフォルト: どれでも)。
- HUDアイコンの識別名: なし、A~D、W~Z(デフォルト: なし)。
- 視線方向を必要とする: はい、いいえ。デフォルト: はい)。
- HUDアイコンが非表示になる距離: 2m、5m、10m、15m、20m、30m、50m、100m、150m、200m、250m、500m(デフォルト: 20m)。
- 敵のアイコンテキスト領域: 敵のプレイヤーに表示するテキストを指定します。
- 味方のアイコンテキスト領域: 味方のプレイヤーに表示するテキストを指定します。
- 中立のアイコンテキスト領域: 中立のプレイヤーに表示するテキストを指定します。
- HUDテキストサイズ: 1倍、1.5倍、2倍(デフォルト: 1倍)。
- 受信機の対応
- 受信するとHUDを非表示にする: チャンネルなし、1~50(デフォルト: チャンネルなし)。
- 受信するとHUDを表示する: チャンネルなし、1~50(デフォルト: チャンネルなし)。
- 仕掛け「アイテムスポナー」に新しい設定を追加しました。
- 継続的にアイテムをスポーン: 以前にスポーンしたアイテムがまだゲーム内に存在していても、新たにアイテムがスポーンし続けるようになります。
- 仕掛け「チーム設定&インベントリ」にオプションを追加しました。
- デフォルトクラスID: 各ラウンドの開始時に、選択されたチームのプレイヤーに割り当てられるデフォルトクラスを設定します。
- なし、1~16、上書きしない(デフォルト: 上書きしない)。
- 仕掛け「ベーシックストームコントローラー」および「アドバンスドストームコントローラー」に新たなオプションを追加しました。
- 終了時の挙動: ストームの最終フェーズが終了した際に、ストームがどうなるかを設定します。
- そのまま、即座に排除、5秒で排除、10秒で排除、15秒で排除、30秒で排除、60秒で排除、2分で排除、3分で排除、4分で排除、5分で排除(デフォルト: そのまま)
- 仕掛け「クリーチャーマネージャー」に新しい設定を追加しました。
- 移動スピード: 超低速、低速、高速、超高速(デフォルト: 高速)。
- 仕掛け「HUDメッセージ」のオプション「ラウンド開始からの時間」に新たな値を追加しました。
- 「キャプチャーエリア」の仕掛けに新しいオプションを追加しました。
- フェーズ中に有効: 全て、マッチ前のみ、ゲームプレイのみ、なし(デフォルト: 全て)
- 受信していると有効になる: チャンネルなし、チャンネル1~16(デフォルト: チャンネルなし)
- 受信していると無効になる: チャンネルなし、チャンネル1~16(デフォルト: チャンネルなし)
- スコアを獲得するとアイテムを消費: はい、いいえ。デフォルト: はい)
- ドロップ時にアイテムを消費: はい、いいえ。デフォルト: はい)
不具合の修正
- 「走り抜けて取得」を有効にした仕掛け「アイテムスポナー」によりスポーンされた際に消耗品が正しく回収されない問題を修正しました。
- 仕掛け「チーム設定」のオプション「建築物ダメージ」が、「自分の島」の設定を正しく上書きするようになります。
- ボールスポナーのボールの照準アシストを無効化しました。
- マッチで仕掛け「ナンバージェネレーター(ランダム)」を設置後に、赤い箱が表示されることはなくなります。
- アドバンスドストームコントローラーによるストームの目が、マッチで完全に閉じた後に再び見えることはなくなります。
- 武器禁止ゾーンにいるセントリーがプレイヤーを撃つことができる問題を修正しました。
- 仕掛け「バリア」の設定「ウォームアップのみ」がマッチ開始前に機能しない問題を修正しました。
- 仕掛け「キャプチャーアイテムスポナー」の「アイテムを回収すると送信する」発信機で、使用中のキャプチャーアイテムがフラッグだと送信しない問題を修正しました。
- アイテムスポナーのプレビューで、オプション「アイテムスケールの設定」を正しく反映されるようになります。
- マッチ開始時に爆破仕掛けが近くにあると起動する問題を修正しました。
- キャプチャーエリアが有効化されても、アイテムが消費されない問題を修正しました。
- キャプチャーエリアがパルスを発してもスコアが付与されない問題を修正しました。
- 大きなキャプチャーエリア内の中央から移動すると、エリア内のパーティカルが表示されなくなる問題を修正しました。
- 爆発タルについての「チームの視認性」設定に関する問題を修正しました。
- ウォームアップフェーズ中に爆発タルが破壊されることがある問題を修正しました。
- 見えない破壊オブジェクトの仕掛けを攻撃すると、ダメージパーティクルが表示される問題を修正しました。
UI + ソーシャル
- クリエイティブインベントリから「自分の島」の設定メニューにアクセスする別の方法を追加しました。島に設置する仕掛けを選択してすぐにメニューを開いてマッチを開始できるようになります。
- 以前仕掛けにドロップしたインベントリアイテムを全て取り除くため、次の仕掛けに「アイテムをクリア」ボタンを追加しました: キャプチャーエリア、キャプチャーアイテムスポナー、クラスデザイナー。これは今後の配信で他の仕掛けにも広げていく予定です。
不具合の修正
- プレイヤーが仕掛けの上限に達すると、UIに警告が表示されるようになります。
- 現在読み込まれている島と同じ名前の島を削除できます。
- 特定のインベントリタブのスクロール速度が一定になります。